RECRUIT INFO. 採用情報
スワレントでは共に働く
志の高い仲間を
探しています
JOB DESCRIPTION 仕事内容について
お客様から依頼があったレンタル機器の検品・発送・簡単な修理等、インフラ設備を支える需要のある仕事をお任せします!
★サービススタッフを募集中!
★安心の賞与年2回!
★年間休日129日(2024年度実績)でプライベートも充実!
★未経験から活躍可能な環境です!

-
●どんな仕事?
水道管や下水道管を検査・調査する会社や地方公共団体へ、TVカメラシステムをはじめとする調査機器類をレンタル・リース・販売している会社です。
商品にラインナップする機器類の選定から始まり、お客様に最適とされるレンタル・リース・販売プランの作成、成約した機器類の納品までが業態としての主な仕事の流れになります。
また、所有する機器類のメンテナンスや、成約後のアフターフォローも行います。 -
●具体的には何をするの
レンタル・リース機器の受注や発送、それに伴うメンテナンス・修理・備品の発注などが主なお仕事になります。
初めてのお客様にはマニュアルにそった操作方法の説明をする場合があるため、現地へ赴くこともあります。
また、社員の適性や希望などを考慮し、営業職・事務職への異動も可能な環境です。 -
●未経験でも大丈夫?
入社後は先輩社員がしっかりと仕事をお教えするので、未経験の方でもご安心ください!社内で商品知識を身につけたり、先輩社員に同行したり、サポート体制も万全!
各種資格を取得する意欲のある方には、資格取得支援制度でバックアップいたします。 -
●どんな人に向いている?
お客様との信頼関係が非常に大切です。そのため、「相手に寄り添ったコミュニケーションがとれる方」「ポジティブにモノを考えられる方」であれば、お客様から信頼してもらえます。
社員同士協力して動く事も多いので、チームワークを大切にして楽しく働きましょう! -
●あまり聞いたことがない業界だけど、将来性は?
水道や下水道などの、生活に欠かせないライフラインを支える、社会貢献度の高い仕事の一端を担っております。
下水道の定期調査は国から求められており、調査を行うには、特殊な機器類が必要となってきます。
機器自体の需要はもちろん、それらのメンテナンス・修理も需要が高く、安定感は抜群ですので、腰を据えて働き続けられます。
また、現在、上下水道管の調査機器に捉われず、他業種様へのアプローチにも積極的に取り組んでおり、今後さらなる成長が期待できます!
REQUIREMENTS 募集要項
応募資格・条件 |
■高校卒業・未経験OK ■レンタル業界経験者の方も歓迎 ■コミュニケーション能力がある方 ■働きやすい環境で長く活躍したい方 ■社会貢献ができる事業に携わりたい方 【必須】 ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ★特別な経験は一切問いません。意欲・人柄重視の採用です! ★社会人デビューの方、就業ブランクをお持ちの方、社会人経験10年以上の方も歓迎です! ★機械に触れる機会も多々あるため、「機械いじりが好き!」という方も大歓迎!お気軽にご応募ください! |
---|---|
募集人数・募集背景 |
■組織体制強化のため、増員募集 現在「インフラの維持管理」に対するニーズが高まっており、公共工事や調査、メンテナンスなどの案件が増加中。 当社への依頼も増え続けており、すでにお取引のある企業との関係構築と合わせて、今後はお問い合わせのあった企業など、新規顧客への対応にも力を入れていきたい考えです。 そのための組織強化には、新しい人力が欠かせないという結論です! |
勤務地 | 株式会社スワレント 神奈川県横浜市旭区川井本町103-8(最寄駅:相鉄線三ツ境駅または鶴ヶ峰駅) ★駐輪スペースあり(バイク‧自転車通勤が可能です)(自動車は応相談) |
アクセス | 相鉄線三ツ境駅よりバス乗車10分で東根バス停着。 または、相鉄鶴ヶ峰駅よりバス乗車14分で福泉寺前バス停着。 いずれのルートでも、バス停から徒歩5分圏内です。 (上記バス乗車時間は、通勤時間帯の渋滞等を加味しておりません) |
勤務時間 |
★完全土日祝休み 08:30~17:30(各自申請による時差出勤制度あり) 実働時間:8時間/日 ※残業は月5~15時間程。 |
給与 |
月給 240,000円 ~ 360,000円 ※月給は調整手当(20,000円~60,000円)を含めた表記です ※試用期間は3ヶ月 ※試用期間中は調整手当の支給がありません ※試用期間中も残業代は支給されます |
年収例 | 4,470,000円 / 入社3年目・35歳 5,170,000円 / 入社5年目・42歳 |
休日休暇 |
★年間休日125日以上(2024年実績129日) ★完全週休2日制 ■土曜・日曜・祝日 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年次有給休暇(時間単位取得可) ■慶弔休暇 ■創立記念日 ■育児・介護休暇(男女ともに取得実績あり) ■子の看護等休暇(男女ともに取得実績あり) ■ボランティア休暇 ■特別休暇 ■大型連休など5日以上の連続休暇可能 |
福利厚生 | 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月、12月/昨年度支給実績平均6ヶ月分)※人事考課によって変動あり) ■社会保険完備(雇用・厚生年金・労災・健康) ■通勤手当(通勤定期代月30,000円まで または、当社規定による燃料代支給) ■資格取得支援・手当あり ■永年勤続表彰(10年~) ■子の奨学手当支給(扶養子女の初年度入学時に一時金支給) ■退職金制度(勤続3年~) |
お問い合わせはこちら